サザンカ図書館利用者&一箱本棚オーナー募集のお知らせ!
11月のプレオープン以来、多くのお問い合わせをいただいておりましたサザンカ図書館。 ようやく、ご利用方法や登録方法が確定いたしましたので、ご利用者および本棚オーナーの募集を開始いたします。 詳細は以下のチラシ画像をご覧ください。 よろしくお願いいたします。
"Information"
11月のプレオープン以来、多くのお問い合わせをいただいておりましたサザンカ図書館。 ようやく、ご利用方法や登録方法が確定いたしましたので、ご利用者および本棚オーナーの募集を開始いたします。 詳細は以下のチラシ画像をご覧ください。 よろしくお願いいたします。
馬川亭内アトリエを構えている、ろうけつ染め作家のUgaさん。 彼女は幼い頃からクリスマスへの思いが強く、クリスマスにまつわる作品も数多く制作してきました。 そのうちの一部を今回馬川亭内に展示いたします。 大判のタペストリーは店内の雰囲気を一気にクリスマスムードに変えてくれます。 今年描き上げた小型のパネルも店内のいろんな場所に展示してありますのでぜひご覧になってください! また同期間、馬川亭ではクリスマスセールを開催しております。 「しまカタリ。」さんの冬物・クリスマス雑貨は20%OFF! その他の商品も10%OFFとなっております。(※一部商品を除く) 「もくもくすもーく」さんの燻製商品は全品10%OFFとなっております! 是非この機会にお買い求めください。 なお、各々営業時間が異なっておりますのでご確認の上、ご来店くださいますようお願いいたします。 ●しまカタリ。 営業時間 月火金:11:00-16:00 土日: 9:00-18:00 ●もくもくすもーく 営業時間 日月火:10:00-18:00 金土:10:00-21:00 ●Uga Xmas展 2022 展示時間 日月火:10:00-18:00 金土:10:00-21:00 なお、12月21日(水)・12月22日(木)は通常通り定休日となります。 心よりご来店お待ちしております。 _________________ 『Uga Xmas展 2022 & 馬川亭クリスマスセール』 開催日:2022年12月20日(火)〜12月26日(月) 会場:馬川亭(佐渡市栗野江1814-1) 参加費:無料 駐車場:馬川亭8台/畑野公営駐車場約30台(徒歩2分) 路線バス:新潟交通佐渡 南線 バス停「仙道」より徒歩2分 お問い合せ:080-5181-0333(馬川亭 澤田) SNS...
いつも馬川亭にご来店いただき、誠にありがとうございます。年末年始の営業についてお知らせ致します。 """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" ●馬川亭 :2022年12月27日(火) 〜 2023年1月5日(木)の間お休み ●オンラインショップ :2022年12月29日(木) 〜 2023年1月5日(木)の間お休み ※お休み期間中もご注文は可能です 年内発送は、12月23日(金)中に決済完了が確認できたご注文までとさせて頂きます。12月29日(木)以降のご注文についての在庫確認・受注確定のご連絡・お振り込みの確認・発送業務・お問い合わせの返信などは、1月5日(木)より順次対応致します。 """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" 以上、ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
明日より数量限定で新しいデザートメニューのご提供を開始いたします。 11月より新しく馬川亭スタッフに加わったYOUさんお手製のプリン。 その名も仙道プリン!! 馬川亭がある土地の旧地名「仙道」を冠するほど自信のあるプリンで、馬川亭スタッフ一同その魅惑の味にメロメロ。試食はいつも争奪戦。プリン好きの皆様にも絶対に喜んでいただけるはず! ランチメニューのプリンセットでも選んでいただけますので是非セイロンカレーのお供にお選びください! ちなみにYOUさんはホヤホヤの移住者さんで、東京銀座の某有名カフェで長年働いていた経験の持ち主。 彼女が淹れるドリップコーヒーはこれまた絶品。14時以降のカフェタイムでもプリンとドリンクのセットメニューもご用意しておりますので是非、コーヒー&プリンの至福の時間をお過ごしください。 さらにYOUさん、最近馬川亭の実店舗&オンラインショップで取り扱いを始めた「こども服oto」のデザイナーさんでもあります。すでに1階カウンター前に展示してある可愛いこども服を目にした方も多いはず。 一点一点手作りでオンリーワンの子供服は佐渡ならずともなかなかお目にかかることのできないものかと思います。 早速、ご友人の出産祝いや、お孫さんへの贈答品として選ばれ始めています。 「こども服oto」は改めてご紹介&お披露目イベント等も考えておりますのでご興味のある方は是非オフィシャルサイトやSNS等もチェックしてみてください! https://oto-101.square.site/ https://www.instagram.com/oto__official/ そして先ほども告知しましたが、明日からいよいよ夜営業開始! もちろんプリンのご提供もできます(残っていれば)ので、馬川亭を夜カフェとしてもご利用ください。 それでは、ご来店心よりお待ちしております。 ※仙道プリンはテイクアウトできませんのでご了承ください。 ■営業時間ランチタイム:10時〜14時カフェタイム:14時〜18時ディナータイム:18時〜21時(金・土のみ)定休日:水曜日・木曜日
いつも馬川亭にご来店いただきありがとうございます。12月9より毎週金曜日と土曜日限定で夜間営業を行います。 ご好評いただいている、ランチタイムのセイロンカレー。 夜も食べたい!お酒と一緒に味わいたい!というお客様の声にお応えし、チャレンジします。 スサンタさんもいつも以上に気合が入っており、今後は過去に東京で愛されていたSURASA(スラサ)の屋号で活動していきます。 当面はお昼にも出しているセイロンカレーやロティをベースに、コットゥやお酒のおつまみになる一品小皿料理をご提供していきますので是非ご来店ください。 また、もくもくすもーくの燻製も合わせてご用意いたします。 先日の寒ぶりパーティーでお刺身以上にご好評いただいた、寒ぶりの燻製もお出ししますので、佐渡の日本酒の新たなアテとしてお楽しみいただけたらなと思っております。 ご来店、心よりお待ちしております。 ■営業時間ランチタイム:10時〜14時カフェタイム:14時〜18時ディナータイム:18時〜21時(金・土のみ)定休日:水曜日・木曜日
佐渡國栗野江村御料理 馬川亭当亭は畑野、新穂の中間にありて閑静無比、又國中の平原を見下して秋天風清き日 仲興畷(なかおくなわて)さては八幡沖(やはたおき)の稲葉をそよく波のうねうね 其の眺め得も言われず殊に日蓮謫居(にちれんたくきょ)の古跡なる根本寺は僅々 十丁を出でず 来遊の雅客必ず一たび駕(かご)を枉げたまわんこと伏して希い上げ候(こいあげそうろう)『佐渡名勝』 著者:岩木拡 出版者:佐渡新聞社 出版年月日:明治34年 (1901年)
明治中期以降には松ヶ崎道・皆川道・夷道の交差地だったこの仙道という土地には、馬川亭、松月亭、寿亭、一春亭という料亭があり、芸者衆も多く、昼夜三味線の音や歓声が響く、島内きっての歓楽街だったとの事。 今はその面影は無いけれど、どういう巡り合わせか2つの温泉施設、野球場等のスポーツ施設、総合高校、コンビニといった島内でも比較的人の集まる要素が強いエリアとなっている。 どの時代でも人が集まる土地には何かしらの理由がある。 そして何よりこの土地に今もなお馬川亭が残っているという奇跡に心が躍るのだ。